普通自動二輪 第一段階九時間目


本日最初の1時間目は第一段の最後の教習「みきわめ」です。今までは検定員の後ろに付いて走るだけでしたが、この時間は私が先頭で検定コースを走り、検定員は後ろに付いて来ます。

スポンサーリンク



最初はいつものように指導員の後ろに付いてウォーミングアップ走行から始まりました。数周回った後に検定コースの発着点で停止するように言われました。

卒業検定ではバイクに乗ってエンジンを始動する所から始めるのですが、今回の「みきわめ」では既にバイクに跨ってエンジンが動いている状態からスタートしました。

まずは右にウインカーを出して後方確認をしてから出発します。

最初の一時停止で停止した所で指導員から指摘を受けました。タイヤの先端が停止線にかかると一時不停止となり検定中止になるそうです。私が停止した位置ではタイヤの先端が停止線にかかっているようです(因みに四輪者の場合はバンパーがかかるとアウトらしいです)。

その後、停止位置を意識しながら走り、坂道発進、S字、クランク、一本橋、スラローム、発車位置まで一通りコースを周りました。

1回目の指摘事項
● クランク出口の一時停止を忘れていた。
● 赤信号の停止位置も停止線に対して前過ぎる。
● 車線変更時に目視の後方確認が出来ていない(全て)

これらの指摘事項を意識しながらもう一度コースを周ります。一時停止は前回より手前で停止しました。進路変更の目視確認もしました。次の坂道発進ではエンストしてしまいました。指導員に半クラのままで進めばエンストしないとアドバイスを受けました。その後、S字、クランク、一本橋、スラロームは問題なく通過して発着点まで戻りました。

指導員にもう一度コースを周るように指示されました。これで3回目の走行です。一時停止、目視確認、坂道発進、S字、クランクを無事通過しました。次の一本橋で何故か落ちてしまいました。久しぶりに一本橋失敗です。最後のスラロームは無事クリアーして発着点に戻りました。結局3回中1回もパーフェクトで走行する事は出来ませんでした。「みきわめ」とはいえ緊張している事は否めません。。

教習終了後、細かい指摘を受けましたが、「みきわめ」は無事合格をもらいました。次の時間からは二段階です。この後に第二段階の一時間目を予約しているので、このまま教習を受ける事になります。

長い?第一段階をなんとかストレートで終える事が出来ました。第二段階の一時間目はシミュレーター教習ですので着替えてシミュレーター室に移動します。

あ、そうそう。このブログは回想しながら纏めて書いているのでこの時点ではリアルタイムのブログではありません。確か第一段階も一時間だけシミュレータ教習を受けたはずなのですが、読み返すと全部実技教習を受けた事になってしまってますね。後で内容を直しておきます。 ⇒ 直ししました。第一段階のシミュレーター教習は四時間目でした。
ついでに実際の日付に変える事が可能なら記事の投稿日も実際の日に変えたいと思います。 ⇒ 変更できました!日付は実際の教習日に、時間もそれらしく変更しましたので現在は投稿日=リアルタイム記事になっています。

スポンサーリンク



ランキングに参加してます。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ