
2021年はNinja1000(ニンジャ1000)で道の駅巡り(道の駅スタンプラリー)をしたいので色々と調べてみた
『道の駅スタンプラリー』を始めるにはどうすれば良いのか?調べている内に色々な事がわかってきました。
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
『道の駅スタンプラリー』を始めるにはどうすれば良いのか?調べている内に色々な事がわかってきました。
グラディウス400、CB1300SB × 2台とNinja1000の合計4台まで奥多摩にツーリングに行ってきました
今回は久しぶりのソロで栃木県の日光まで滝巡りツーリングにいってきました。
栃木県那須塩原市にある「森林の駅 もみじ谷大吊橋」まで一眼レフを持ってツーリングに行ってきました。今回はEOS 80Dで紅葉を撮影する事が目的です。
Ninja1000 とVTR250、CB400SF 合計3台で千葉県までツーリングに行ってきました。 途中でスマホを落とすトラブル発生!
3連休の最終日。ZRX1200R、Ninja1000 × 2、GSX250R の4台で千葉県までツーリングに行ってきました。
栃木県の那須塩原にある『ライダーズカフェ ボビー』さんに、Ninja1000 × 2台とGSX-S1000 で行ってきました。
Ninja1000 × 4台 で秩父から山梨方面へツーリングに行ってきました。
Ninja1000とCB1000R 2台で 茨城県の笠間・つくば までツーリングに行ってきました。
Ninja1000とGSX-S1000F 2台で近所のラーメン屋に行きました。それだけではなく、今回は普通ではありえない事が起こりました‼