普通自動二輪 第一段階六時間目

普通自動二輪 第一段階六時間目

六時間目はGW明けの平日仕事が終ってから教習所に行きました。定時になったら速攻会社を出て電車を乗り継いで向かいます。駅からも少し遠いので早足で向かいました。少し早めについて配車手続をする時に次回予約を聞かれました。平日は仕事が終ってからになるので、最終時間の1時間しか乗ることが出来ません。それでも次が開いているのは4日後の金曜日との事でしたので予約しようと思いましたが、この時ある事を思いつきました。

普通自動二輪 第一段階五時間目

普通自動二輪 第一段階五時間目

この日は乗車は1時間のみです。時間帯は一番最後の時間なので受付で配車手続きを行うときに次の予約を取ります。出来るだけGWに乗りたかったので、翌日を希望しますが開いてないとの事。しかもなんと今週は全部埋まっている(つまりGWは全滅)との事でしたので、GW開けの月曜日の一番最後の時間に予約しました。

普通自動二輪 第一段階四時間目

普通自動二輪 第一段階四時間目

三時間目は一本橋が全くダメでしたが、判子は貰えたので無事4時間目に進みます。今回も教官の後ろについて行く形でコースを回ります。四時間目はバランスの取り方です。教官が物凄くゆっくり走行するので同じ速度でついて行こうとすると必ず足がついてしまいます。

普通自動二輪 第一段階三時間目

普通自動二輪 第一段階三時間目

第一段階三時間目です。本日も2時間連続で予約を入れているので何事もなければ今日で第一段階は4時間消化する事になります。今回からはバイクをコースまで押して行き、サイドスタンドを立てて教習を開始します。お作法を教えて貰いながら乗車しエンジンを掛けて教官の後を付いていきます。今回も教官1人に対して生徒は2人です。

普通自動二輪 第一段階一時間目

普通自動二輪 第一段階一時間目

運転適性検査を受けた翌日の30日(日)。ついに初の実技教習です。少し早めに家を出て受付で配車手続を済ませ2輪待合室に向かいます。どんな教官なのか?どんな教習なのか?本当に40歳の自分でもまともに教習出来るのだろうか?不安な気持ち一杯で待合室に到着します。

教習前の運転適正検査

教習前の運転適正検査

入校して最初にやる事は運転適性検査です。前回の入校手続きの時に予約した29日(土)に受けて来ました。内容はよくある適性検査で、選択肢の中から同じ画像を選んだり計算をしたり、そんな感じです。マークシートなのではみ出さないように注意です。