
KAWASAKI NINJA1000 ABS を購入しました!!
2013年式 ニンジャ1000 ABS です!走行距離は9,323Kmです! 金曜日の夜にネットで見つけて、値段も安かったのとバイク仲間に業者オークションの履歴から探し当ててもらい、問題ないと判断してその場で決めてしまいました!!
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
2013年式 ニンジャ1000 ABS です!走行距離は9,323Kmです! 金曜日の夜にネットで見つけて、値段も安かったのとバイク仲間に業者オークションの履歴から探し当ててもらい、問題ないと判断してその場で決めてしまいました!!
現在使用しているシートバッグは近所にちょと買い物に行くには便利ですが、ツーリング用にもう一回り大きいバッグが欲しくなったので同じGOLDWINのリュックタイプのシートバッグを購入しました。
ふらりとアップガレージライダースに立ち寄ってみると、1,000円以下のナンバーフレームが売っていたので思わず衝動買いをしてしまいました。
先日チェーンメンテをした時にスプロケカバーの内側の汚れが気になりました。掃除をするにはスプロケーカバーを外す必要があるので休日に作業する事にしました。
今持っているバッグはGOLDWINのシートバッグです。容量は恐らく8Lくらいだと思います。コンパクトで見た目もスッキリして、近所に買い物しに行くには使い勝手の良いバッグですがツーリングの時には少し容量不足を感じています。年明けには一泊ツーリングにも行く予定になっていますので、もう少し大きいバッグを検討する事にしました。
時間が空いたので某中古パーツ店で時間を潰していたら、訳有り品の汎用ニーグリップバッドが売られていたので衝動買いしました。
千葉房総半島ツーリングの翌日、NINJA250Rの洗車とチェーンメンテを実施しました。もちろん自分で作業しました。
会社の後輩とツーリングに行ってきました。今回は250cc同士のツーリングです。
NINJA250Rのタンクエンブレムはステッカーです。カッコ悪くはないのですが、もっと立体的なエンブレムにしたいので、ソフトエンブレムに張り替えようと考えました。
私のNINJA250Rは黒色なのでカーボンパーツが似合いそうです。しかしカーボンパーツは高いので、今回はカーボンシートを貼ってみようと思います。