本日陸運局に行って無事にナンバーを取得する事が出来ました。基本的に書類さえ書けば誰でも出来る事がわかりました。
私が住んでいる地域の管轄は春日部陸運局です。車で行くと40~50分程かかるので朝早めに家を出ました。
月末と週末は混雑すると聞いていたのですが、本日は月末の週末です。混む要素がダブルで存在する日です。春日部陸運局到着してみると予想通り混雑していました。
※写真ではそんなに混雑しているようには見えませんが、この後ろの駐車場には車が沢山とまっていました。
今回は250CCバイクの名義変更が目的ですので19番窓口に行きました。
窓口に今回持参した書類と目的を伝えると2枚の書類を購入させれらました。
■軽自動車届出書
■軽自動車税申告書
※上記の2書類は既に記入済みの控えです。
わからない事があれば聞いてくれとそっけなく言われました。記入例がありましたのでそれ程難しくはありませんでした。
記入後、再び窓口へ行き、書類一式を提出します。ここで記入ミスや漏れがないかチェックされます。
この後は言われた通り窓口を移動し、チェック後の書類一式を提出し、再び最初の窓口に戻って、最後はナンバープレートが発行される窓口で580円を支払いナンバープレートとネジが貰えます。
混雑していたのと窓口を行ったり来たりしたので多少時間はかかりましたが誰でも書類は記入できるレベルだし難しい事ではないという事がわかりました。
次は自賠責の名義変更です。