
Ninja1000 U-Kanayaのレバー装着
Ninja1000のクラッチレバーが遠いので、1時間も走れば左手が痛くなる事に悩んでいました。少しでも改善したいと思い、アジャスター付きのU-kanayaのレバーに交換しました。
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
Ninja1000のクラッチレバーが遠いので、1時間も走れば左手が痛くなる事に悩んでいました。少しでも改善したいと思い、アジャスター付きのU-kanayaのレバーに交換しました。
このバイクを購入した時からグリップとレバーは交換しようと決めていたのですが、ついにレバーも交換しました!メーカーは「U-KANAYA」です!