
Ninja1000(ニンジャ1000) × 2台 と CB400SF(スーパーフォア)合計3台で千葉県までツーリングに行ってきました。
最近のツーリングは道の駅 スタンプラリーに行く事が多いですが、今回はトコトコ観光ツーリングに行って来ました。 スポンサーリンク ...
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
最近のツーリングは道の駅 スタンプラリーに行く事が多いですが、今回はトコトコ観光ツーリングに行って来ました。 スポンサーリンク ...
2022年のGW、友達のNinja250rと一緒に広島県にある実家から山口県まで一泊ツーリングに行ってきました。今回は2日目の様子です。 ...
2022年のGW、友達のNinja250rと一緒に広島県にある実家から山口県まで一泊ツーリングに行ってきました。 スポンサーリンク ...
CB1300 SUPER BOL D'OR(スーパーボルドール)× 2、GSX-S1000、Ninja400、Ninja1000の4台で千葉...
2022年初のツーリング。Kawasaki ZX-14R、BMW K1300S、Kawasaki Ninja1000の3台で伊豆までツーリン...
今回は忍千仲間のフォロワーさんと、神奈川県座間市にあるライダーズカフェ Riberrty に行ってきました。 スポンサーリンク ...
埼玉県秩父にあるバイク神社、小鹿神社までナンバーボルトを買いに行ってきました。そのまま群馬県へ道の駅スタンプラリーの旅へ。
BMW K1300S と Kawasaki Nina1000 の2台で静岡県の伊豆までツーリングに行ってきました。 西伊豆から伊豆半島をぐるっと周る予定です。
今回は茨城県にある「道の駅 ごか」から栃木県の那須長にある「ライダーズカフェボビィ(RIDERS CAFE BOBBY)」に行ってきました。 そこから「もみじライン(日塩有料道路)」を通って日光まで抜けて「霧降高原」まで行ってきました。
BMW K1300SとKawasaki Ninja1000で栃木県から福島県、更に新潟県までロングツーリングに行ってきました! 栃木県の那須塩原から下道で福島県の南会津まで行き、そこから更に新潟県の魚沼まで抜けました。 露天風呂、酷道と呼ばれている国道352号線の峠道を走り、道の駅 ゆのたにで昼食を取りました。