2022年のGW、友達のNinja250rと一緒に広島県にある実家から山口県まで一泊ツーリングに行ってきました。今回は2日目の様子です。
この記事のコンテンツ
2日目の予定
- 角島(角島大橋)
- 元乃隅神社
- 青海島
- 白菊(食事)
- 道の駅 みはら神明の里
出発
宿泊したホテルを朝7時に出発。下関方面へ向かいました。

ビジネスホテル宇部
角島大橋
SNSの映えスポットしても有名な場所。
角島大橋(つのしまおおはし)は、山口県下関市豊北町神田と同市豊北町角島間の海士ヶ瀬戸に架かる橋。全長1780メートル。
出典:Wikipedia
【ホームページ】
・https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11030.html

角島大橋とNinja1000

角島大橋

角島大橋走行中(インカムで撮影)

橋の途中の待避所
瀬崎陽の公園
下関側から角島大橋を渡りきった所にあります。
出典:Wikipedia
【ホームページ】
・https://shimonoseki-kgb.jp/

瀬崎陽の公園から撮影した角島大橋
次は鳥居で有名な元乃隅神社へ。
元乃隅神社
元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、山口県長門市油谷津黄にある神社。旧称は元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)。宗教法人やその他のいかなる法人でもなく、個人の所有物である。そのため、神社本庁・山口県神社庁には所属していない。
出典:Wikipedia
【ホームページ】
・https://www.motonosumi.com/

元乃隅神社

鳥居

鳥居を下った場所

龍宮の潮吹
岩牡蠣を食す。

岩牡蠣
この後は青海島を走りました。
青海島
青海島(おおみじま、おうみじま)は、山口県長門市の北の日本海にある島。
出典:Wikipedia
ずっと走行していたので写真はこれだけです。

青海島(インカムで撮影)
この後は海鮮を求めて食事に行きました。
白菊
大学時代の友人に教えてもらった店です。
【ホームページ】
・http://g.ub9.jp/

白菊
1時間程待って入店。うには有るのか?無いのか?

メニュー
うには有るらしいのでうに定食を注文!

うに定食
うに定食はこれだけではありません!

煮魚
まだまだ来ます!

焼き魚
さらにこれも!

サザエのつぼ焼き
こはんをおかわりしたらサービスが来ました!食べきれるのか!?www

白身魚の唐揚げ
友達が注文した「うに丼」と比較

左:うに定食、右:うに丼
全部食べ切りました。楽しい旅もこれでおわり。帰路につきます。

うに定食
あれだけ食べたのに途中でソフトクリームwww

ソフトクリーム
道の駅 みはら神明の里
行にも寄った道の駅 みはら神明の里で最後の休憩。
道の駅みはら神明の里(みちのえき みはらしんめいのさと)は、広島県三原市にある国道2号の道の駅。2012年3月24日の13:00にオープンした。
出典:Wikipedia
【ホームページ】
・https://www.shinmeinosato.jp/

道の駅 みはら神明の里
本日の経路・走行距離
■ 経路

2日目
■ 走行距離
2日間合計の走行距離は850.6Kmでした。

山口県ツーリングの走行距離
YouTube動画
今回の旅の様子を動画にしましたので、是非こちらもご覧になって下さい。
Ninja1000とNinja250Rで山口県ツーリング 第四話 角島大橋編
Ninja1000とNinja250Rで山口県ツーリング 第五話 元乃隅神社・青海島・白菊・完結編