普通自動二輪の免許の併記手続きをして来ました


本日、自動普通二輪の免許の併記手続きをして来ました。昼間に鴻巣に到着し終ったのは夕方でした。予定通りほぼ一日かかりました。

スポンサーリンク



受付は13:00~13:45ですが12:00には到着しました。

まずは受付の前に運転免許申請書に貼りつける印紙を購入します。
印紙を購入する窓口で運転免許申請書を提出すると貼ってくれました。金額は1,750円です。

印紙を買うと受付の窓口の番号を教えてくれます。併記の窓口は「8」~「10」番です。

まだ少し時間があるので、その間に「運転免許申請書」に日付と暗証番号を記入し「質問票」にもチェックを付けていきます。

受付開始15分位前になると10人位並んでいたので、私も並びます。

窓口は「8」~「10」と聞いていたのですが、誰も10番窓口には並んでいません。
放送でも同じことを言っていますが、誰も並びません。理由は10番窓口には併記以外の違う処理の名前が書いてあるからです。

13:00になり受け付け開始です。案の定10番窓口にも受付開始したのでそちらに流れます。受付では「免許証」と「運転免許申請書」、「質問票」を提出します。

無事受理されると運転免許申請書の控えと受付表が渡されます。そのままの流れで視力検査を受けた後、3階の教室に移動します。

教室に移動すると順番にまた受付をします。窓口に並んだ時は15番目くらいだったのですが、10番窓口に流れたため全体で4番目に最後の受付を済ます事ができました。しかしここからが長かった・・・

教室に座ると最後の人の受付が終わるまで待機です。13:45までは教室の出入りは自由です。13:45になると免許センターの担当の方が一日の流れの説明に入ります。どうやらここからは団体行動のようです。

14:10になると皆で一斉に2階の窓口へ免許交付手数料の支払いに移動します。この時に自分が併記する免許の種類を口頭で伝えお金を払います。私は「普通自動二輪」と伝え2,050円を支払いました。交通安全協会に入る人はこの時にプラス900円を支払います。

その後また教室に戻り待機です。

14:45になると皆で1階に移動し写真撮影です。写真撮影が終わるとまた教室に戻り待機です。

そして15:30にやっと免許証が交付されました。この時は順番に受け取り内容に問題がなければそのまま解散です。私は4番目に受け取りそのまま帰りました。

内容はたいした事ないのですが、とにかく待機が長い。もっと臨機応変にしてほしいものです。

こうして免許取得までの長い道のりを経て、晴れて私も普通自動二輪免許保持者になれました!免許証表の取得日は原付免許取得日のままですので、裏面に普通自動二輪の取得日が書かれていました。

免許取得の話はこれで終わりにしたいと思います。

今後はヘルメットやスーツ、バイク選びを楽しもうかと思います!

スポンサーリンク



ランキングに参加してます。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ