Ninja1000のユーザー車検に挑戦してみました(準備編)

Ninja1000を購入して早2年。車検が近づいてきたので、自分で車検を受ける「ユーザー車検」に挑戦してみました。今回は受検までの準備に必要な事を纏めてみました。

スポンサーリンク

※ 2020年5月末に自分が実際にユーザー車検を受検した時の内容です。

受検する検査場について

今回は継続車検です。継続車検は全国どこの運輸支局等でも受けられます。

満了日の1ヵ月前以降であれば検査を受ける事が可能です。
予約は国土交通省のホームページから簡単に予約する事ができます。
自動車検査インターネット予約システム

※ 予約システムを利用するにはユーザー登録が必要です。
※ 予約なしで当日飛び込みでも検査を受けれる可能性はありますが、混雑している場合はキャンセル待ちとなるようです。

準備書類

車検当日までに、以下の書類を準備しました。

1.準備する書類

 ● 自動車検査表(車検証)
 ● 軽自動車納税証明書

 ● 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)

2.事前に作成する書類

 ● 二輪定期点検整備記録簿
ここからPDFファイルがダウンロードできます
※ 12ヶ月点検の整備記録簿があればそれを持参しても大丈夫です。

 ● 継続検査申請書
ここからPDFファイルがダウンロードできます
※ 当日検査場で作成しても大丈夫です。

3.その他

 社外マフラーに交換している場合は、「自動車排出ガス試験結果証明書」(ガスレポ)も忘れないようにして下さい。
 お金2万円程度
 ・印紙代
・審査証紙代
・自動車損害賠償責任保険(検査場で継続手続きをする場合)
・光軸調整(テスター屋で調整する場合)
  
 工具(車載工具&養生テープ程度で問題ないと思います)も用意しておいた方が無難だと思います。

次の記事は、実際にユーザー車検を受けた内容「受検編」です。

スポンサーリンク



ランキングに参加してます。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする