第一段階二時間目です。同日に2時間予約を入れていたので第一段階から連続で教習を受けます。
第一段階ではバイクの取り回し、乗車降車、操作方法を教わりましたが、二時間目からは実際にバイクを走行させます。
この時間も一時間目と同じ指導員、生徒で1対2で教習を受けました。
まずはバイクに乗車しエンジンを始動します。安全確認をしてギアを一速に。最初はスロットルは開けずに半クラッチのみで発進します。
私は2番目の出発なので、後ろから見ていたのですが、もう一人はかなり手こずってました。エンストの連発→エンジンを始動しようとするも出来ない(クラッチ握ってないため)。ようやく進んだと思ったらブレーキをかける前に両足を付いてしまい、慌ててフロントブレーキのみで止まって転倒寸前・・・。
目の前で見せられて余り気持ちのいい光景ではありません。
私の番がやってきました。左手のクラッチをジワっと離しゆっくり進みます。停止は左足の後輪ブレーキで止まります。うまく出来た気がしますがちょっとふら付いた気もしました。
やはりふら付いたようで、指導員からニーグリップを使う(両足でタンクを挟む)ように指摘を受けました。
何度かこの発進の練習をやった後、今度は教官が走るバイクについていきます。ここでも前の人がエンストしてなかなかついて行く事ができません。結局何周か外周を周ったのですが、指導員はもう一人に付きっきりです。
私はとりあえず普通に走れてるから、無理の無い範囲で外周を走って良いと指導員から言われました。直線は3速まで入れていいと言われたのでその様に走りました。
最後はもう一人と順番を入れ替え、私が教官の後ろを付いて走りました。ジグザグ走行をしながらコースを走り、慣れてきた頃に二時間目が終了しました。
バイクを車庫に止めた後に、指導員から「どうでしたか?」と一言聞かれました。正直、疲れたというのが本音でしたので、そのように伝えると、指導員からこれからはもっと疲れるから覚悟するようにと少し笑いながら言われました(汗)。
低速走行は暑いし疲れるし汗だくになるし大変というのが正直な感想です。
帰宅前に受付に戻り次の予約をしました。翌日は仕事なので、翌々日の5月1日に2時間の予約を取りました。思ったより予約もすんなり取れるし楽勝じゃん!GW中に第二段階の途中まで行けるんじゃないの!?この時は本気で思っていました。この時はまでは・・