普通自動二輪教習の流れや教習時間数について


普通二輪免許を取得するに当たっての流れを説明したいと思います。ここで書く内容は一発試験ではなく、きちんと自動車教習所に通う場合の話です。

スポンサーリンク



画像を見ればお分かりだと思いますが、免許無し(原付・小型特殊は除く)と免許有りでは全く時間数が異なります。

まず免許なしの場合です。
1.入所手続き
2.適性検査
3.学科教習 26時間
4.技能教習 19時間
5.効果測定
6.卒業検定

次に免許ありの場合です。
1.入所手続き
2.適性検査
3.学科教習  1時間
4.技能教習 17時間
5.卒業検定

免許ありの場合は学科教習が1時間ですが、免許なしの場合は26時間です。因みに免許有りの学科教習は二輪車に特化した部分のみになります。また免許ありの場合は効果測定がありません。

私は中型自動車免許を持っていますので、「免許あり」のパターンになります。

これから免許を取得しようという方は是非参考にしてください。次の記事では教習に当たっての注意事項を書きたいと思います。

スポンサーリンク



ランキングに参加してます。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする