普通自動二輪 第一段階六時間目


六時間目はGW明けの平日夜間教習でしたので、仕事が終ってから教習所に向かいました。

スポンサーリンク



今回も配車手続をする時に次回の予約を手配しました。平日は仕事があるので、最終時間の1時間しか教習を受ける事が出来ません。その条件だと次に予約できるのは4日後の金曜日でした。

この時ある事を思いつきました。。。


金曜日に教習を受けた場合、金曜の配車時に次回予約を取る事になります。しかしその時点では既に「土日に予約が取れない可能性があるのではないだろうか?」


確認してみると、それは大いに考えられるらしいので、金曜の予約はやめて土曜日を予約しました。土曜日だと2時間取予約する事が出来ました。


夜間走行に関しては二回目ですのでそれ程気になりませんが、今回は仕事帰りなのでスーツ姿です。いつもよりかは体が動かしにくいですし、何より万が一転倒したらスーツが破れる可能性もあります。まあそうなっても正直気にしませんが・・・


本日も1対2の教習です。今回の指導員は初めてお目にかかる人でしたが感じのいい指導員でした(別に今までの指導員が感じ悪かった訳ではありません笑)。

まずは苦手項目を聞かれました。私は迷わず「一本橋」と答えました。もう一人は苦手な項目は特に無いようでしたので、この時間は1本橋を多めにやってくれるとの事になりました。良かったです!


ウォーミングアップ走行の後、S字、クランクを走り、一本橋へ。もう一人は私の目の前で簡単にクリアーしまいた。


私はというと・・・ガチガチのまま橋に乗り、案の定途中で落ちてしまいました。

指導員からの指摘は以下2点。
スピードが遅すぎる!もっと速めで大丈夫!
半クラのままでなくて良いから、握ったり話したりしてスピードを調整する事。


卒業検定ですと、一本橋は落ちた時点で検定中止となります。制限時間は7秒ですが、それより早く渡っても減点されるだけで検定中止にはなりません。無理するくらいなら落ちないスピードで速く渡った方が良いという考え方でした。


なるほど!!確かに私は今まで「半クラ」&「スロットル一定」&「リアブレーキ」でバランスを取ろうとしながら渡っていました。しかしこれを初心者がやるにはハードルが高すぎです。


指導員のアドバイスを参考に実践してみると、、なんとすんなり渡れました!!数回一本橋を走行しましたが、すんなりと渡れるようになりました!!マジで感謝です!!


今回は収穫が多かった教習に思えます。次回の教習は5日後の土曜日で間が開くので、この感覚を忘れないようにしなければ。

スポンサーリンク



ランキングに参加してます。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ