昨年末に事故を起こして破損してしまったNinja1000の破損したカウルが修復不可能だという事がわかったので、カウルを購入しました。
前回、破損したカウルの状況を確認した所、修復できるレベルではなかったので、右のカウルだけ購入して現在の色に塗装するか別の純正色のカウルを一式を購入するか検討していました。
この記事のコンテンツ
カウルの購入
某オークションを物色していた所、良さそうなカウル一式を発見したので落札!
カウル本体以外も破損や傷がついていたので購入しました。
そして偶然にも探していたキジマ製のスモークウインカーの右側を発見したのでこれも購入!(事故で右側だけ破損)
これで準備は整いました。
カウル到着
数日後、部品が届きました!
現在の色と比較
他の部品も届きました。
これらを組立てて行きます。
カウルの組立て
カウルを組立てる前に純正の「1000」ステッカーを剥がします。
ドライヤーで温めます
そしてカウルを組立てました
後日、リペアした部品と一緒に車体に取り付けたいと思います。
YouTube動画
今回の様子を動画にしましたので、是非こちらもご覧下さい。
キジマ (kijima) バイク バイクパーツウインカーレンズセット Ninja1000