
Ninja250rに再会!!
夏休みの帰省時に友人のNinja250rをレンタルしました。
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
夏休みの帰省時に友人のNinja250rをレンタルしました。
友人と2日連続でツーリングです。本日は広島県の鞆の浦、内海、向島を走った後に岡山県の遥照山、鷲羽山を走る予定です!
令和元年3日目、友人のNinja250rと2台で山陰地方へツーリングに行ってきました。
NINJA250Rを購入して、はじめてチェーンの調整に出しました。すでに3,000Km乗ったのでもう少し早めに調整に出せば良かったと後悔しました。
KAWASAKI NINJA250Rを購入して半年が経ち、走行距離も3,000Kmを超えましたのでオイル交換をしてみようと思います。
時間が空いたので某中古パーツ店で時間を潰していたら、訳有り品の汎用ニーグリップバッドが売られていたので衝動買いしました。
千葉房総半島ツーリングの翌日、NINJA250Rの洗車とチェーンメンテを実施しました。もちろん自分で作業しました。
会社の後輩とツーリングに行ってきました。今回は250cc同士のツーリングです。
NINJA250Rのタンクエンブレムはステッカーです。カッコ悪くはないのですが、もっと立体的なエンブレムにしたいので、ソフトエンブレムに張り替えようと考えました。
私のNINJA250Rは黒色なのでカーボンパーツが似合いそうです。しかしカーボンパーツは高いので、今回はカーボンシートを貼ってみようと思います。