普通自動二輪教習 卒業式
無事卒業検定に合格し卒業式です。卒業式の内容は教習所についてのアンケートと今後の流れの説明です。卒業証明書は免許センターで免許の「併記」を行う時に必要となりますので、汚したり紛失したりしないよう注意が必要です。
40歳中年男性が自動二輪免許の取得から挑戦します。2017/6/10 普通自動二輪卒検に合格 → 6/14 に免許の併記手続きが終わりました! → 7/15 に KAWASAKI NINJA250R 納車しました! → 2018/02/24 大型自動二輪卒検に合格 → 3/12 に免許の併記手続きが終わりました!→6/23 に KAWASAKI Ninja1000 ABS 納車しました!
無事卒業検定に合格し卒業式です。卒業式の内容は教習所についてのアンケートと今後の流れの説明です。卒業証明書は免許センターで免許の「併記」を行う時に必要となりますので、汚したり紛失したりしないよう注意が必要です。
受付に戻りしばらく経つと検定員の人が戻ってきました。そのまま受付の裏で書類関係に記入をしています。 5分位経ったでしょうか、受付の外に2人とも呼ばれました。
いよいよ実技検定です。検定車は決まっており、検定員がエンジンをかけて暖機運転をしています。その間私達は卒検用のゼッケンを着用して待機します。
ついにこの日がやって来ました。普通自動二輪の卒業検定です。受付に朝8時までに集合ですので少し早めに家を出ました。卒業検定は減点方式で採点されます。満点を取る必要はなく70点以上であれば合格出来ます。
明日はいよいよ卒業検定です!その前に今まで教わった乗車から降車までのポイントを復習してみます。
いよいよ最後の教習、第二段階八時間目の「みきわめ」です。この時間も2人いますので順番に走ります。私はAコースですので最初に走りその後ろをもう一人の人と教官がついて来ます。このみきわめで合格を貰えるといよいよ卒業検定です。
この時間は危険回避と衝突回避、波状路や砂利道走行を行います。何事もなく終われば次の時間はいよいよ第二段階最後の「みきわめ」です。
この時間は急制動をやります。最初に教官から急制動について説明がありました。この時間は補習になる人も多いようです。まずはコースで加速の練習をします。一速でフル加速、二速でフル加速、三速に入れたらエンジンブレーキ。これを直線で繰り返しました。
お昼1時間を挟んで本日3時間目、第二段階の五時間目の教習になります。1時間挟みましたので受付で配車手続きを行います。この時間はセット教習なのでシミュレータ教習を受けたあとに学科教習があります。
三時間目からの連続で教習になります。前回はシミュレーターですが今回は実技教習でバイクのコーナーリングについて学びます。いつもの様に慣らし走行をおこなった後、バイクのコーナーリングについて説明がありました。